CALLAWAY MAVRIK MAX FAIRWAY WOOD キャロウェイ マーベリック マックス フェアウェイウッド 【マーベリックが秘める飛びのすべて】 AI生まれのフェースを初搭載。広い高初速エリアで、飛びと打ちやすさが最大級に 「MAVRIK シリーズ」では、ドライバーと同様、フェアウェイウッドにおいても、AIによってボールスピード、耐久性だけでなく、高初速エリアまでもが最大化、最適化するよう、機械学習を繰り返しました。また、導入された新しいフェース、FLASH フェース SS20は、ドライバーでも行われたモデル別設計に留まらず、番手ごとにも、より最適な弾道が得られるように開発。しかも、キャロウェイ伝統のフェースカップや、新たな素材のC300マレージング鋼などと組み合わせたことで、反発性能はキャロウェイ史上初めて、ドライバーと同等にまで高まりました。もっともやさしい機種である「MAVRIK MAX フェアウェイウッド」は、フェース下部でのヒットでもしっかり飛んでくれる性能、ボールを拾いやすい専用設計のリーディングエッジ、大きな投影面積などが特徴。最大級の安心感と打ちやすさで、あらゆるレベルのプレーヤーに型破りな飛距離をもたらします。 ■Point1 AIが新たにデザインしたFLASH フェースSS20とフェースカップ 進化したAIによって生み出された新たなフェースが、FLASH フェース SS20。スーパーコンピュータが多くのバーチャルモデルを試作し、完璧になるまで解析が繰り返され、高初速エリアが拡大したフェースとなっています。しかも、フェアウェイウッドではモデル別で、かつ番手別となっており、MAVRIK フェアウェイウッドでは、とくにフェース下部に高初速エリアが広く設計されています。また、AIはフェースカップの構造設計にも関与。ここでも高初速エリアの拡大に貢献しています。 ■Point02 新素材のC300マレージング鋼を採用 FLASH フェース SS20は、フェアウェイウッドでも新たな素材を採用(W#7には455カーペンタースチール)しました。より高強度で、弾性率の高いC300マレージング鋼です。この素材とFLASH フェース SS20、フェースカップが組み合わさることで、ボール初速は最大化され、キャロウェイ史上初めて、フェアウェイウッドでありながらドライバーと同等の反発性能を実現しました。 ■Point03 定番となった独自のテクノロジーも新たなフェースをサポート キャロウェイのウッド系クラブには欠かせない存在となった、JAILBREAK テクノロジーとトライアクシャル・カーボンクラウンも、もちろん採用。JAILBREAK テクノロジーは高いボールスピードを生み出し、トライアクシャル。カーボンクラウンは余剰重量を生み出し、重量配分の最適化に貢献しています。また、MAXでは、ソール後方とヒール側にウェイトスクリューを搭載。慣性モーメントを高め、ボールのつかまりの良さも向上させています。 Point04 大きなヘッドと低いリーディングエッジで、しっかりヒット MAXのヘッドは、とても大きな投影面積を持っており、プレーヤーに安心感を与えつつ、慣性モーメントも最大化されています。またMAVRIK シリーズのフェアウェイウッドでは、モデル別のリーディングエッジが採用されていますが、MAXは、もっとも地面に近い位置にまで低くなっており、トップ目のミスヒットでもボールがしっかりと上がってくれます。さらに、フェースの形状も下側がより広く、地面に接地する幅が大きくなっており、ここでも安心感をもたらしています。 ■SHAFT Diamana 40 for Callaway (S,SR,R) シャフト装着: 約42g,口径60(5718068) ■GRIP GOLF PRIDE Tour Velvet 360 オレンジ バックライン無し ■ACCESSORY 専用ヘッドカバー付:5520088 ※クラブ・シャフト長さについては、USGA測定方法 での表記。 ※キャロウェイオリジナル測定方法の表記より 0.25インチ長くなります。 |
レーシングテクノロジーを環境技術へ
ダンロップ ゼクシオクロス アイアンDUNLOP XXIO CROSS IRON 6本組Dynamic Gold 120 スチールシャフトメーカーカスタム 日本モデル
【カスタム対応】【2020年モデル】【キャロウェイ】MAVRIK MAX FAIRWAY WOOD マーベリック フェアウェイ ウッドATTAS G7カーボンシャフト【Callaway】【日本正規品】【送料無料】 マックス-フェアウェイウッド
YGKは全く新しい車輌やエンジンの設計・開発製作において「産学連携」「国内の優秀な試作会社へのアウトソーシング」により、開発予算・商品コストにおける圧倒的なアドバンテージ、さらに技術確革新を似って進歩させることにより、様々な問題に立ち向かい、社会に貢献出来るエンジンメーカーとしての基盤を築き、地域間やメーカーを越えた提案が出来る企業を目指しております